2009年07月

初期不良

予算も確定したので、パナソニックのLet's Note F8を買いました。

昨日、届いたのですが、これが初期不良を持っていました。内部のHDDの接続がおかしいのかなんなのか、起動画面で「ちゃんとしたブートデバイスを接続してね」という表示が出てしまいました。おまけに、アダプタ側の問題か本体側の問題かは分かりませんが、電源が機能しません。Fシリーズは新しめのシリーズとは言え、どうしたことでしょうか? Let's Noteのシリーズを長いこと使っていますが、初期不良を持っているなんて初めての経験です。それも2つも! 大丈夫かパナソニック!?

で、昨日、経理を通して納品業者に連絡したところ、今日、新しいのが届きました。こちらは問題なく動きました(今のところですが)。そういうわけで、今日はいろいろと設定やらインストールやらをしました。途中で気づいたのですが、BIOSの初期設定ではDVDドライブの電源がOFFになっています。DVDドライブを使う前にONに設定しなおしたので、OFFのままでも使えるのかどうかは知りませんが。

あとは、ノートPCの新調に合わせてプロジェクタも新調します。物はまだ届いていませんが。ノートPCの解像度も高くなったことだし、プロジェクタの解像度も高いのが標準になっているみたいだし。届くのが楽しみです。

でも、これだけでいくら使ったんでしょう? まだ研究成果の発表とかにもお金がかかるので、おかげで今年度の予算のやりくりはちょっと厳しいかも。

川喜田二郎死去

「発想法」、「続・発想法」でKJ法を説かれた川喜田二郎氏が死去されたとのこと。

思えば、大学生時代に木下 是雄氏の「理科系の作文技術」でKJ法を知ってから、KJ法にはだいぶお世話になっています。

梅棹 忠夫氏の「知的生産の技術」も含めて、この4冊は基礎の基礎として叩き込まれたり、勉強になったり、役に立ったり。

なにはともあれ、川喜田氏のご冥福をお祈りいたします。

セマンティックHTML/XHTML

神崎 正英, 毎日コミュニケーションズ, 2009.

まだ、1/3くらいしか読んでいませんが、今の時点での感想をメモっておきます。

「XMLじゃなくても、HTML/XHTMLでもセマンティックwebは出きるじゃん。マイクロフォーマットもあるんだし」というような内容かなと。

メタデータの記述について、著者は「主語-述語-目的語」という言い方をしています。多分、元ネタになっている資料でSubject-Predicate-Objectというような書かれ方がされてるんだと思います。ただ、「構造、コンテンツ、属性」的な考え方に慣れていると、「主語-述語-目的語」というよりも、「実体/対象/コンテンツ-属性-値」と考えた方が、著者が言いたいことや例を理解しやすいかなと思いました。

それにしても、足踏みしている間にマイクロフォーマットが出来ちゃったというか、広まっちゃったんだよなぁ。賢い人が先回りして環境を整えておいてくれたと考えることにしましょう。
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

livedoor プロフィール

skoba34

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ