風邪をひいているけれど、明日は会議、金曜日にも会議みたいなのが1つと講義が2つ。
今週、体がもつだろうか?
今週、体がもつだろうか?
610 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 07:45:25
>>608
なんか妙に息苦しいって訴えても『ふ〜ん』の一言で済まされ、
しばらくすると10m歩くだけで息切れするようになったので、こりゃおかしいと一人徒歩で1キロ先の病院に行ったら肺気胸で片肺が押し潰されていたけど、
半月程入院したら自然に治りました
緊急時でも一人で何とかなるもんだな
616 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 16:56:50
>>610
う〜ん、ちょっと似た経験あるな(こっちのほうがはるかに軽いが)
夜中に喘息の発作が出て、薬も切れてて、とても朝まで耐えられそうになかったから、
自分でタクシーを呼んで救急病院まで行った
タクシーを呼ぶときに、「大丈夫ですか?」とか言われたけどw
緊急時でも一人でどうにかなるってorz
620 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 23:55:58
>>610
>>616
こういうの読んでると、漏れらって自然に何でも独りでできるように
なって行くような気がするんだが、これって進化なのかはたまた退化
なのか・・・
しかし、漏れらがある意味自然にできないものの筆頭格が「恋愛」
だったりするんだよな('A`)
268 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2008/05/22(木) 02:39:54
こないだの期末は、全問応用(ただしノート、教科書何でも持ち込み可)にしたら最高点12/100てどうよ。ぼやいたら○○先生はまだ若いですねとか主任は笑いやがるし。頭にきて全員不合格にしたら後の会議で大荒れ。
366 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 01:17:17
今のB4でストレートで来てる奴って、ゆとり世代ってのに入るのか?
これは個別の話になるのかもしれないが、今年の卒研生に、昨年度の卒研生の実験条件を間引いて、
新しい実験条件を設定するように命じたのだが、何をどうやったら良いのかまったく計画を
立てられなかった。昨年度の卒研生の卒論にヒントというかほとんど回答が書いてあったんだがな。
仕方ないので、まずAの仕事をしてからBの仕事をしてと命じて、それをある程度できるようにさせた
ところで、「何でそういうことをやらせてるか分かるか?」と聞いたら、黙考の末にやっとこっちの
意図を理解できたっぽい。
個別の問題なのか、世代の問題なのか、分かる人がいたら教えてくれ。
367 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 01:21:37
>>366
たくさん→フィルタ→純度高
ちょっとだけ→フィルタ→純度低
368 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 01:45:07
それはそうなんだが、うちの卒研生は人数が少ない上、そいつ以外はダブってたりするので
比較の対象が身近にいないのだ。
369 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 01:53:28
いまのB4はまだゆとりではないはず。
いまのB2あたりがゆとり。
370 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 01:54:43
と思ったけどよくわらなくなってきた
371 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 01:55:07
?
個別の問題なのか、まぁ頑張るか。
372 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 02:06:25
ゆとり開始が2002年
今は2008年
B4は22歳
6年前といえば16歳
373 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 02:11:15
ああ16歳に戻りたい
374 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 10:25:26
ゆとりよりも、受験重視の影響だと思う
高校が予備校化している(とくに、中級進学校レベルが)ので、
解答パターン暗記型の大学生を量産している。
375 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 11:05:16
高校受験を体験していない編入組と比べるとどうなの?
378 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 19:21:19
>>374
受験重視というのがよく分からないなぁ
受験の倍率は、今の学生より俺らの時の方が高かったんじゃないの?
普通に考えれば、俺らの方が受験技術に特化した勉強をしてたと考えることも出来ると思うが…
受験重視の解答パターン暗記型ってのは、問題が与えられて、解き方も与えられて、
必要な資料ないしは情報、データも与えられて、それで「さぁ問題を解きましょう」というものなの?
だとすると、課題設定、計画、資料調査あたりの能力かスキルの低い学生が、ここのところ急激に
目立つようになったという印象を、説明できるかもしれないけどなぁ
379 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 19:45:07
>>378
俺もそう思う。
むしろ昔ほど受験に力を入れないために考える力が落ちているんじゃないかと。
380 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2008/06/03(火) 21:32:57
ゆとりゆとりっていうけど、30年前から徐々にカリキュラムは緩くなってるんだから、別にある学年から急に学力が落ちるワケじゃないだろ
381 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 21:58:47
でもここ最近だよ
大学生が鬼ごっこして遊んでるの見たの
382 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 22:28:47
ここ何年かで、閾値みたいなものを越えてしまったのか?
383 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 22:53:05
単に、少子化で、あんまり大学がつぶれているわけでもないから
全入に近くなってるからレベルダウンしてるんだろ。
384 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 23:09:58
受験勉強しかしていない高校はあるよ
現役生が予備校に通うのが当然になっているし
385 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 23:11:09
>>378-379は現状を見てないんじゃないの?
高校は明らかに予備校化しているし、
予備校も高校生を囲い込んでいるから
予備校的な思考が蔓延していると思う
386 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 23:37:25
予備校的というのは、「この問題は、こう解きます」という教え方、考え方ということでいい?
それって、>>268が書いてるのとやっぱり関係してくるんだろうな・・・
387 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 21:14:12
解答パターンを教えて、覚えこませる。
未知の問題に出会ったら、それにトラップされないようにする。
そういう教育を受けていると、なかなか研究というものは理解できないと思う。
SSHも所詮、管理された中での研究ごっこだから。
skoba34