2011年12月

MISSION: IMPOSSIBLE ---GHOST PROTOCOL---

Tom Cruise主演, Brad Bird監督, Paramount Pictures, 2011.

表現が微妙になるけど、なんかスマートさが弱いというか、力押しな感じがする。Mission: Impossibleぽさが弱いというか。というわけで、いまいち。

これから公開される映画は、「ロボジー」(2012-Jan-14 公開)とか、「TIME」(2012-Feb 公開)とかが面白そう。

dokuwikiその2

dokuwikiでワーニングが出てた理由は、検索したら分かった。なので、さっそく対応。でもこれは配布コードかなにかあたりにちょっと問題があるんじゃないかなぁ。

これまでは、hikiを使っていたので、hikiの書式からdokuwikiの書式に変換するスクリプトを書かなくちゃ。それと、dokuwikiからmediawikiの書式に変換するスクリプトも書かないといけない。まぁ、完全なものじゃなくていいので、適当にでっちあげる。

Real Steel

Hugh Jackman, Dakota Gayo主演, Shawn levy監督, Walt Disny Japan提供, 2011.

ロボット・ボクシング + 親子の絆もの。

けっこうおもしろかった。

dokuwiki

自分のPCのOSでSELinuxを有効にしたら、webアクセスがよくわからなくなったので、自前ドメインのホスティングサービスの方にdokuwikiをインストールした。dokuwikiを選んだ理由は特になにかがあるわけじゃないけど。まぁ、DBを使わない方がいいかなくらいの好みくらい。DBを使うプログラムだけど、NetCommonsを使おうかとも思ったけど、オーバースペックだなぁというところでやっぱりやめといたくらい。

で、インストールとセットアップはできたんだけど、dokuwikiのプログラムで作るキャッシュファイルがパーミッションかsafe_modeかなんかの関係で作れず、エラーメッセージが出てくる。キャッシュが作れないだけで、ファイルは作れたり編集できるのだけど。どこがまずいんだろう? まぁ、ちょこちょこ調べていこうっと。オーナー、グループの設定かパーミッションか、safe_modeなんだろうけど。safe_modeがなんなのかよくわかっていませんが。

ま、この休み中に、ちょっと仕事をしたり、自分のPCの設定等をいろいろ片付けたりしようと思います。dokuwikiの方にデータを入れたりもしなきゃいけないなぁ。

名前はなかった

1988年かちょい遅いくらいのことだったとおもうけど。DOSでちょっと作ってたプログラムがあったなぁ。dirコマンドでファイル名を表示して(オプションは忘れた)、そこからカーソルキーを動かすと選択させたファイルが反転表示になって、その拡張子を見て、プログラムを起動するというもの。

もっとキチンと作ればよかったんだけど、面倒だから、PC(PC-98のどれか)のテキストVRAMを読んで、ファイル名を取得していた。で、アルファベットとかは良いのだけど、2byte文字になると、JISだったかなんだったか、ともかくコードがSJISじゃなくて、変換が面倒だから、しばらくほかの箇所をいじっていて、そのうちに放り出してしまった。

まぁ、dirコマンドでファイルを表示して、それを別プログラムで画面上のデータ(テキストVRAM)を読んでっていうやりかたなので、batchファイルで動かしてた。で、選択したファイルに対応するプログラムを動かすのは、どうしてたかというと、よく覚えてないのだけど、画面上のデータを読み取るプログラム中でbatchファイルを書き換えていたような気がする。読み取るプログラムが終わると、batchファイルの続きをDOSが読んで、目的とするプログラムを起動するって感じだったと思う。でもこのあたりの記憶はちょっとあいまい。DOSはbatchファイルくらいだといっぺんに読んでたような気もするし。

テキストVRAMとか、いまどきは読んでもしょうがないので、今となっては意味のないことだけど。まぁ、そんなこともPCではできるということで。

体調悪いので寝ます。

HTML5 & CSS3

うーむ。HTML5とCSS3にページを更新しようかと試しているのですが、なんかうまくいかないなぁ。DIVで囲むだけだと、なんか変になる。display: boxとかとあわせないとだめなのかなぁ?ちょっとHTML5&CSS3の本でもう少し勉強しよう。

ついでに。OSをアップグレードして、昨日、httpdの設定ファイルとSELinux関係の設定をしました。ローカルではアクセスできるようになりまいした。しかし、離れた所からネットワークを介してアクセスすると、なんかブラウザ側でタイムアウトが出てしまう。んー、まだちょっとたぶんhttpdの方の設定をいじらなければいけないみたいだ。

SELinuxをいじるのは初めてだから、どうも勝手がわからない。これまではSELinuxを有効にせずに使ってたから、正直良く分からない。SELinuxを使う環境が整ってきたみたいだから、そろそろ使ってもいいかなぁと思って使い始めることにしたけど、どうしたものだろうか。使う方が良いんだろうなとは思うけど、実際問題としては、あまり意味がないかもしれない。

やっとくる

Product Image Innateness of Myth: A New Interpretation of Joseph Campbell's Reception of C.G. Jung (Continuum Advances in Religious Studies)

やっとくるみたい。

これも、RPGがらみの方の方も、内容確認して今後の方針をちょっと考える。どっちにしろすぐに手が開く状況でもないので、確認にちょっと時間をかけてもいいかなぁ。

内容がまともなら、「この人が言ってる」とかって言う形で、俺が面倒なことをする必要がなくなるわけだし。
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

livedoor プロフィール

skoba34

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ