えー、資料の1時間を、45分のことだとして計算してみます。2単位の科目の場合です。

学修時間の基準=(45時間 x 2単位 x 45分) = 4050分
=4050分 / 60 分  #1時間=60分に換算
=67.5時間

講義時間 = (90分 x 15回) = 1350分
= 22.5時間

1科目あたりの自主的な学修時間の基準
= 学習時間の基準 - 講義時間
= 67.5 - 22.5 = 45時間

1コマあたりの自主的な学修時間の基準
= 1科目あたりの自主的な学習時間の基準 / 15
= 45 / 15 = 3時間

どっちにしろ、1コマごとにそれなりの自主的な学修時間が必要なようです。