号外!! 虚構新聞で、「2と1は等しい」なんて記事を書きました。偶然ですが、たまたまtwitterの方で関連する話題が出たので、コピーしておきます。
(む、blockquoteの中のリンクの文字色がおかしい。CSSの定義はどうだったかな? 後で直しておこう。)
Xiruria2X1 【1日1雑学】1+1は2である証明は1913年に初めてなされた。1+2=3の証明はまだなされていない。2つめのtweetのリンク先を見てもらうと分かりますが、訳が分かりません(笑)。
XnaXXXX…1+1の証明について見ていったら数字に対してゲシュタルト崩壊起こしてきた。| Radium Software Development - Proof that 1+1=2http://j.mp/mssbZG
(注:Xは伏字です)
http://twitter.com/#!/snags17/statuses/65423414575370240
そういえばtwitterで聞きそびれたのだが、不確定性原理で観測者効果のことをおっしゃってたようだったんだけど、1+1=2の証明とどういうつながりなの?
Radium Software Developmentの記事(日本語)は問題ないんだけど、その先のサイトである Metamath (http://metamath.org/) などがちんぷんかんぷん。とりあえず1+1=2を純粋に数学的に追っていくととんでもなく深遠なのだなぁということしかわからんかったw