Plantronicsのヘッドセットの話。
これというか、この会社のと言うか、ヘッドセットに音声ガイドが入っていて、音声コマンドもいくつかはスタンドアローンで受けつける。
昨日、ちょっとサイトを覗いたら、いつのまにか音声ガイドと音声コマンドで日本語が利用可能になっていた。なので、喜んでヘッドセットの中身を日本語に書き換えた。…のだが…
音声ガイドは、意外にも普通に普通なのだが(だったと思う)、音声コマンドにおかしなのが混じっている。考えると、「あぁ、そうか」と思える日本語なのだけれど、「そういうふうに使うかなぁ?(あの英語にこの日本語を対応させるのはどうなんだろ?)」という感じが否めない。
というわけで、英語に書き戻した。書き戻したというか、多分バージョンが上がってると思うけど。
結局、ソース言語にもターゲット言語(で良かったかな?)にも馴染んでいないといけないので、翻訳は難しいよなぁという話。
追記(2013-Oct-18 17:40) ==== BEGIN
思ったんだが、私はとりあえず計算機界の住人。スマホ界の住人には自然な訳なのかもしれない。
んー、でもBluetoothの機器には私が慣れてる言葉が書かれてるけどなぁ。
あ、私が買うようなBluetoothの機器は計算機界の機器なのかもしない。
実際のところは分からないけど。
==== END
これというか、この会社のと言うか、ヘッドセットに音声ガイドが入っていて、音声コマンドもいくつかはスタンドアローンで受けつける。
昨日、ちょっとサイトを覗いたら、いつのまにか音声ガイドと音声コマンドで日本語が利用可能になっていた。なので、喜んでヘッドセットの中身を日本語に書き換えた。…のだが…
音声ガイドは、意外にも普通に普通なのだが(だったと思う)、音声コマンドにおかしなのが混じっている。考えると、「あぁ、そうか」と思える日本語なのだけれど、「そういうふうに使うかなぁ?(あの英語にこの日本語を対応させるのはどうなんだろ?)」という感じが否めない。
というわけで、英語に書き戻した。書き戻したというか、多分バージョンが上がってると思うけど。
結局、ソース言語にもターゲット言語(で良かったかな?)にも馴染んでいないといけないので、翻訳は難しいよなぁという話。
追記(2013-Oct-18 17:40) ==== BEGIN
思ったんだが、私はとりあえず計算機界の住人。スマホ界の住人には自然な訳なのかもしれない。
んー、でもBluetoothの機器には私が慣れてる言葉が書かれてるけどなぁ。
あ、私が買うようなBluetoothの機器は計算機界の機器なのかもしない。
実際のところは分からないけど。
==== END