さて、それで何を言いたいのかというと、太陽系内の物質でリングワールドを構築することは可能なのかということです。
上のページに挙げてあり、かつ推測であっても質量が挙げてある惑星、小惑星、微惑星、衛星の総質量は2.66884E+27kgとなります。 1.1E+10という書き方は、1.1 * 10^10の意味です。ここでは当然太陽の質量は除いていますが、地球と月の質量は込みです。リングワールドの構築中、人類はどこに住むんでしょ? (笑)。
さて、太陽を可能な限り包み込むダイソンスフィアでは違うかもしれませんが、リングワールドですので、単位面積あたりに当たる太陽光の量は同じになるように、地球の公転軌道にリングワール ドを作ることにしましょう。すると、地球公転半径は1.474E+11 mです。それに従って、円周は2πrにより、9.261E+11 mとなります。
先 に行く前に、地球についてちょっとまとめときます。地球の体積は1,083.211E+9 km^3。これを立方メートルに直すと、1.08321E+21 m^3です。地球の重さは5.9736E+24kg。ここで立方メートルあたりの重さは、5514.72kgとなります。
さて、上で公転軌道の円周の長さを求めましたが、リングワールドでは面積が必要です。そこでいくつか場合を分けます。
場合1: リングの幅が1,000km(1,000,000m)の場合
この場合、リングの表面積は9.261E+17 m^2となります。
ここで、強度計算は分からないのですが(使うものや構造によってかなり変わると思う)、地球の地殻の厚さを参考に、リングの厚さを50km (50,000m)とします。
ここでも手を抜き(本来なら、円筒からその内側の部分を引いて計算しないといけない)、面積と厚さの積でリングの体積を出してみます。すると、4.631E+22 m^3となります。
さらに、根拠はありませんが、先に求めておいた、地球の立方メートルあたりの重さとこの体積の積により、質量を推定します。すると、2.554E+26 kgとなります。
場合2: リングの幅が地球の直径に等しい場合
この場合、地球の半径は6,371kmですので、リングの幅は12,742,000mとなります。これと円周との積により、リングの面積は1.180E+19 m^2となります。
ここで、リングの厚さを上の同じく50km(50,000m)として体積をだすと、5.900E+23 m^3となります。
さらに同様に質量を推定すると、3.254E+27kgとなります。
場合3: リングの幅が地球の直径に等しく、リングの厚さが幾分薄い場合
この場合、地球の半径は6,371kmですので、リングの幅は12,742,000mとなります。これと円周との積により、リングの面積は1.180E+19 m^2となります。
ここで、リングの厚さについては、40km(40,000m)とします。この場合で体積をだすと、4.720E+23 m^3となります。
さらに同様に質量を推定すると、2.603E+27kgとなります。
場合4: リングの幅が地球の円周の四分円分に等しく、厚さが薄い場合
この場合、地球の半径は6,371kmですので、円周は12,742,000mとなります。四分円ですので、その1/4=1.001E+007m (10,007,541.32m, 10,007.5km)。ちょっと補足しときます。場合2と場合3のリングの幅は地球の直径です。それに対して、こちらでは円周の1/4です。2rと2πr/4、 πと4は近いので除くとして考えると2r≒2πr/4になります。これと円周との積により、リングの面積は9.268E+18 m^2となります。
ここで、リングの厚さを50km(50,000m)とします。この場合の体積は、4.634E+23 m^3となります。
さらに同様に質量を推定すると、2.556E+27 kgとなります。
場合5: リング内の面積が地球の表面積に等しい場合
この場合、リングの幅は5.507E+2 m、つまり550.7mになります。
これはあまり嬉しくないと思いますので、ここまでで破棄します。
さて、大雑把にも程がある計算ですが、ひとまず結果をまとめてみます。いずれもオーダーと言う程度の話と思ってください。
系内にある物質の質量: 2.66884E+27kg 。
場合1: リング幅が1,000kmの時に必要な質量: 2.554E+26 kg。
場合2: リング幅が地球の直径に等しい時に必要な質量: 3.254E+27kg。
場合3: リング幅が地球の直径に等しく、リングが幾分薄い場合に必要な質量: 2.603E+27kg。
場合4: リングの幅が地球の円周の四分円分に等しい場合に必要な質量: 2.556E+27 kg
場合5: あんまり嬉しそうじゃない。
すると、場合1は系内の質量より一桁少ないので、できるかもしれない。
場合2と場合3と場合4は、系内の質量と桁が同じなのでどうなるか分からない。
というところでしょうか。
ちなみに、場合1の1,000kmというのは、直線距離で仙台-山口程度のようです。あまり幅があるとも言えないかもしれません。
リングの幅が地球の半径の場合は、場合2の1/2で質量は1.627E+27 kgになります。
というわけで、系内での移動さえどうにかすれば、系内の材料だけでリングワールドは作れるかもしれません。これはちょっと予想外でした。
で すが、地球のある辺りはそれほど恒星系が密集しているわけでもないので(地球の傍でなくても同じようなものか?)、リングワールドを作った後、系外に出て 行く材料にするものの調達が難しくなるかもしれません。系外に出て行くことを考えると、場合1に近いあたりの物を作るのがいいのかもしれません。あるいは、そうでなくとも、物質の内訳を考えるとその辺りになるのかもしれません。
すっ ぽり包むタイプのダイソンスフィアは、単一の系内ではおそらく無理なのでしょう。そうすると、近くの系まで食いつぶすことになるかもしれません。その場 合、その系から外に出ようとすると、途中で寄港するような場所もなくなるわけで、ますます外に出て行きにくくなるのかもしれません。計画的に残しておけば 話は別ですが。