フェレット

フェレット2代目

え〜、先代のフェレットが他界してから1年以上経ちます。というわけで(?)、ちょうど東京に行く機会もあったのでフェレット・ワールドさんで、6月19日に2代目のフェレットを頂きました。先代のファームはパス・ヴァレーで、2代目はマーシャルです。でも、毛並みの感じはそっくり。

頂いた時には、両手に乗ってしまうくらいの大きさで、「ちゃんと育てられるかな?」と不安になるくらいでした。でも、1ヶ月で両手から堂々とはみ出すくらいに成長し、「もう特別なことがなければ元気でいるだろう」と思えるようになりました。予防接種の補強も1回済みましたし。

リンク先の店舗のblogでは「おっとりした」と書かれていますが、今ややんちゃです。何が面白いのかは分かりませんが、前足をV字に広げて、ジャンプで体当たりをしてきます。

基本的にフェレットは鳴きませんし、鳴いても「ククッ」という感じで小さな声です。それとは別に、これは先代も同じだったのですが、「シャー」というか「プスー」という、息を漏らすような音も出します。これは鳴き声に入るのかな? で、この音を出すときも、喜んでいる時らしいのですが、「ククッ」と鳴く時と何が違うのかよく分かりません。どっちかというと、「ククッ」は飛び跳ねたりしながら出して、「シャー」とかは立ち止まって出すかなぁ。

あと、写真をつけておきます。これ、熟睡中です。どうしてこんな格好で寝れるのか、先代の時から不思議でなりません。
06

昨日は・・・

昨日はフェレットの四十九日でした。

えー、ドッグ・イヤーという言葉がありますが、動物も49日でいいんでしょうか? 魂になったら、あるいは人の気持ちのことだから関係ないのかな?

まだ引いてる(当たり前だけど)

なんか、フェレットが他界したことが、やっぱりまだ引いているみたいです。

なにげなく「ペット」という言葉を聴いても(ラジオとかで)、「え? 今フェレットって言った?」とか思ってしまいます。

懐いてくれてたし、楽しかったし。

まぁ、それはともかくもうちょっと仕事です。

フェレットのお葬式

フェレットのお葬式に行ってきました。都会なら週一とかであるのかもしれませんが、田舎のなので月一ということで今日でした。なんか、納める人以外にも何人も人が来ていてびっくり。

始まるときには、こういうタイミングなので、そういう一言もあったりしました。

>埼玉県飯能市の山林でペットとみられる犬や猫約100匹の死体が
>見つかった事件で、県警は7日、三芳町藤久保、元町議で動物葬祭業の
>阿部忍容疑者 (71)を廃棄物処理法違反(不法投棄)の疑いで
>逮捕したと発表した。

お寺が、山の上だったからでしょうか。先日の雨の後に咲いたのだと思いますが、桜が満開でした。

野生のイタチ(多分)も見ました。大学時代にキャンパス内でも見たことがあったなぁ。

国立大学法人の文部科学省による格付け

えー、ちょっと遅くなりましたが、先週、文部科学省が国立大学の格付けを発表しました。(参照: 国立大学初の「格付け」発表で、ランク下位校の“言い分”[zakzak])

評価項目は以下の4つらしいです

  • 教育水準 (配点30%)
  • 研究水準 (配点30%)
  • 教育研究達成度 (配点20%)
  • 業務運営達成度 (配点20%)
うーん、どうやって計っているのやら?

で、やはりこの順位を予算に絡めて来ましたね。東大は2500万円の増額というか再配分ですか。ふーん、今、どれだけもらっているんでしょうね? こういう書き方は誤解を招くかもしれませんが、正直、私立にはどうにかした方がいい大学も多いんじゃありませんか? そっちにも文科省からお金が行っているわけで(平成20年度の配分額)、文科省の予算がどうのこうの言うのなら、そちらの統廃合や予算の見直しも合わせてやってもらえないでしょうかね。学士などの学位に関しては学位授与機構ができて、データははそっちが管理しているでしょうから、大学が消えても卒業生は困らないでしょうし。

一応、順位を書き出してみるとこんな感じみたいです(間違ってるところもあるかも)。修士までいた大学は意外に評価高いなぁ。でも、なんで同系列の大学とこんなに差があるんだろう? 学位をとった大学は評価低いなぁ。今いるところよりも評価が低いや。まぁ、その大学の中身までは分からないので、なんとも言えませんが。でも、そこ、すごく先進的というかある意味無茶な改善というか改革もやっているんだけどなぁ。全体を大雑把にみると、医工系(とか、そこが強いとこ)が上位に入りやすかったのかな?
  1. 奈良先端科学技術大学院大学
  2. 滋賀医科大学
  3. 浜松医科大学
  4. 東京工業大学
  5. お茶の水女子大学
  6. 東京大学
  7. 福井大学
  8. 東京医科歯科大学
  9. 東京外国語大学
  10. 京都大学
  11. 帯広畜産大学
  12. 大阪大学
  13. 東北大学
  14. 神戸大学
  15. 一橋大学
  16. 九州工業大学
  17. 北陸先端科学技術大学院大学
  18. 九州大学
  19. 北海道大学
  20. 豊橋技術科学大学
  21. 筑波大学
  22. 熊本大学
  23. 東京海洋大学
  24. 名古屋大学
  25. 大阪教育大学
  26. 福岡教育大学
  27. 小樽商科大学
  28. 横浜国立大学
  29. 千葉大学
  30. 徳島大学
  31. 岡山大学
  32. 東京藝術大学
  33. 三重大学
  34. 東京農工大学
  35. 滋賀大学
  36. 総合研究大学院大学
  37. 岐阜大学
  38. 宮崎大学
  39. 広島大学
  40. 鹿児島大学
  41. 長崎大学
  42. 奈良女子大学
  43. 愛媛大学
  44. 山形大学
  45. 筑波技術大学
  46. 名古屋工業大学
  47. 京都工芸繊維大学
  48. 富山大学
  49. 群馬大学
  50. 長岡技術科学大学
  51. 兵庫教育大学
  52. 岩手大学
  53. 室蘭工業大学
  54. 埼玉大学
  55. 秋田大学
  56. 北見工業大学
  57. 上越教育大学
  58. 福島大学
  59. 新潟大学
  60. 東京学芸大学
  61. 政策研究大学院大学
  62. 高知大学
  63. 金沢大学
  64. 山口大学
  65. 佐賀大学
  66. 電気通信大学
  67. 島根大学
  68. 京都教育大学
  69. 奈良教育大学
  70. 茨城大学
  71. 宮城教育大学
  72. 鳥取大学
  73. 大分大学
  74. 静岡大学
  75. 愛知教育大学
  76. 信州大学
  77. 山梨大学
  78. 鳴門教育大学
  79. 旭川医科大学
  80. 宇都宮大学
  81. 香川大学
  82. 北海道教育大学
  83. 鹿屋体育大学
  84. 琉球大学
  85. 和歌山大学
  86. 弘前大学
話は変わりますが、月曜日の夕方にフェレットを焼いてもらってきました。普段の生活範囲から離れたところにその場所があったので、ちょっと道に迷いましたけど。その施設というか、場所がたぶんちょっと有名なお寺の脇にあって、そのお寺に納骨の場所も確保してあるらしいです。そちらに納骨してもらうことにしました。3年ごとの契約みたいですけど、なんか、一安心。

フェレット死亡

ついさっき、フェレットが息を引き取りました。昨日までは元気だったのに… 原因は分かりません。

腕の中で看取ってあげられたのは幸いだったかな。

享年8才です。

見たい映画

書き忘れてました。

出張中にTVで、「第9地区」という映画の紹介をしていました。4/10だったかな、そのあたりから全国で公開らしいです。面白そうなのですが、こっちだとどこで公開だろう?

今しがたまでフェレットを部屋の外で遊ばせていたのですが、また不可解な行動が… ゴミ袋を倒してひっくり返したのは別にいいのですが、その中からレジ袋を2つ取りだし、言葉ではうまく説明できませんが、外気がうまく遮断されるように組み合わせ、その中で丸まっていました。それが部屋の入口のすぐ前だったので、危うく踏みかけましたが。

しかし、レジ袋を組み合わせて寒い空気が入らないようになどと考えたはずはありません。そんなに頭がいいはずはないと思います。いや、それとも、実はそれくらい頭がいいのでしょうか?

フェレットの誕生日

えーと、うちのフェレットがうちに来たのは5月だとか書いていましたが、間違いでした。

生まれてから店に出るまでにどれくらい時間が経っているのかと思い、保証書(んー、生き物に保証書というのもちょっとなー)を確認したら、2002年の1月生まれでした。買ったのは3月。そう言えば、記憶の時系列を整理してみると、買ったのは5月ではなく3月だったような…。

ともあれ、既に8才です。メスなので、既におばさんなのかお婆さんなのか? Wikipediaに記載の寿命は長い方で12才。それで考えると、大雑把に人間の寿命か80才とすると、その8/12=2/3で人間だと50才ちょっと。短い方だと6才なので、8/6で、100才ちょっと。後者は無いような気がしますね。適当に間を取って、10才あたりが寿命とすると、8/10で60才代半ば。そこそこの年ですね。年を感じさせないやんちゃぶりですが。

いやいや、誕生日を勘違いしていてごめんね。
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

livedoor プロフィール

skoba34

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ