シーズーとフェレットではありませんのであしからず。

シーズがどうのこうのというのが終わりました。私の報告の受けはどうだったでしょうね? うまいジョークを入れて笑いを取るところにはまだ到達していませんが。「クスリ」くらいはあったかな?

でも、こういう報告というか発表はいまだに緊張します。慣れているけれど慣れていないというおかしな状態ですね。

偶然ですが、学生の内定先の方も来場しており、名刺交換をさせていただきました。当の学生がその場にいたので、相手の方から気づいていただいたようです。そこで、当の学生に先輩と自分が作ってきたシステムの説明をしてもらいました。さて、どういう評価を受けたのでしょうか。傍から見ていると、好印象だったように思うのですが。

話は変わりますが、懇親会で、ある先生から、近いうちにうちを会場に学会をやるかもしれないという話を伺いました。近いといってもそんなに近くもありませんが。実働部隊で動くことになりそうです。小規模のものは体験済みですが、はてさてどれだけ大変なのでしょうか? そういえば、以前、知り合いが実働部隊として働いていたときは大変そうでした。まぁ、覚悟はしておきます。

それに関係して、今住んでいる所には大きな会議を誘致するやり手集団が居ることも教わりました。その何人かは、わざわざ私の職場にも足を運んでいただいて、挨拶だけはしたことがあります。でも、教えていただいたほどにやり手だとは思ってはいませんでした。もっとも、足を運んでいただいた方と話した時に、「なぜそんなことを知っているのだろう?」と私が思うようなことを知っておられました。やり手である片鱗は私も目にしていたわけです。

さらに話は変わりますが、さっきもフェレットを部屋に放していたら、やはり襖をガリガリやって「部屋に入れてちょうだい」と催促してきました。

それで気になったのですが、いつ、そしてどうやって襖をガリガリやるという合図を覚えたのでしょうか? 当然教えた覚えもありません。教えたとしてもすぐに覚えるほど頭がいいわけではありません。襖をガリガリやった時に、偶然私が襖を開けたことでもあったのでしょうか? どうやってそれを覚えたのか、まるっきり思い当たることがありません。不思議です。自分で考えてやり始めた…。そんなに頭がいいわけはないはずですが。世の中には不思議なことがあるものです。ところで猫って何年で化けるんでしたっけ? うちのフェレットもどっちかというと長生きをして、化けかけてでもいるのでしょうか?